stop radioactivity

Hack For Japan 「コードでつなぐ。想いと想い」

風@福島原発:
スマートフォンアプリケーション

概要

全国の風向・風速、放射線量、福島原発から現在地への距離を地図に表示し、緊急時に役立つ道具をシンプルにまとめました。
バッテリーが長持ちするように作成してあります。

機能

  • 放射線量を地図上に表示
    • 都道府県庁所在地(47箇所)
      データ取得元:文部科学省
    • 福島県詳細(約60箇所)
      データ取得元:文部科学省
    • 相馬市(7箇所)
      データ取得元:相馬市
    • 市民のガイガーカウンター(水道なども含む約400箇所、上記データとの重複あり)
      Pachube APIを利用して取得

      Pachubeについて
      Pachube(パッチベイ)は現実世界にある各種センサーにより取得されたデータを共有するWebサービスです。
      このサービスを利用して得た放射線情報の中には、信頼できない値もありますので注意して利用してください。
  • 風速・風向を地図上に表示
  • 原発から現在地・任意の地点への距離を算出できる
  • 現在地点の経度・緯度の取得 ができる
  • 緊急ブザー・懐中電灯の代わりになる
  • バッテリーを節約する動作
  • 災害情報(炊き出しまっぷ・避難所等)へのリンク
  • GPSが使用不可でも基地局によって位置を取得できる
  • 住所・郵便番号などによる地図の検索ができる
  • 地図を画像として保存し、Twitterなど他のアプリケーションで共有できる

紹介記事など

Android×Info (2011.3.20)
EXドロイド (2011.4.7)
J-WAVE: Hello World (2011.4.15)
光文社「STORY」 (2011.4.30)
Pachube Blog Crowdsourcing + Open Data evolving into commercial opportunity (2011.5.5)
CNET Crave App tracks direction of Fukushima radiation (2011.5.10)
日本経済新聞 朝刊 ツイッターを復興の力に 情報格差乗り越えて (2011.6.19)
日本経済新聞 朝刊 「善玉ハッカー」が集結 被災地支援に600人 (2011.6.19)
Tech総研 MIT石井裕教授とエンジニアが問い、語り合った8時間 (2011.8.26)
NHK ITホワイトボックス 第21回 災害時 私たちはITで何ができるのか? (2011.9.4)
Tech総研 コードでつなぐ想い─Hack for Japanが目指したもの (2011.9.21)
技術評論社 Software Design 2012年1月号 Hack for Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩 【3】原発関連情報を地図上にプロット―風@福島原発 (2011.12.17)
読売新聞大阪本社 朝刊 寄付元年ITが後押し : 災後を生きる (2012.1.17)

ダウンロード・レビュー

支援活動

このアプリケーションの制作者はHack For Japanの活動・運営に参加しています

作者からのコメント

  • 被災地の支援を第一に考えており、余計な機能は省いています
    アプリケーション自体も軽量に仕上げています。
  • 原発被害者にとって意味のない、グラフなどによる表現を導入していません。
  • 起動時は時間がかかりますが、解析しているデータの絶対量が大きいためです。
  • 測位は別プロセスで行っており、それに時間がかかっているのではありません。
  • カスタムROMを導入した不安定な携帯電話では動作しないことがあります(JIT on Xperia X10 等)